6月のアトリエ・宇宙人

 

 

 

 

 

子供たちは宇宙人を作りました

もっと奇抜な宇宙人を予想していたのですが、
宇宙は果てしなく広くて、なかなか難題だったようです。
それでもタコの様な面白い宇宙人ができました。
こんな宇宙人がうろうろしてると面白いな~!

5月のアトリエ・新緑風景

子供たちは新緑に囲まれながら木々の風景を描きました
小学生は生き生きと、中学生は細やかに、
芽吹いた木々の若やいだ感じがよく表現されていますね。

 

DSC_0176

DSC_0177

DSC_0178

DSC_0179

5月のアトリエ・こかぶとむし

DSC_017

こかぶとむしがまた今年もやって来てくれました。
まだ寒い時期からよろよろと、

枯れ葉の中に戻してあげたのに、またまた家の中でうろうろと、
同じこかぶとむしかな?
元気で生き抜けよー!!とまたまた枯れ葉の中に!

4月のアトリエ・春ですね

DSC_0169

DSC_0169

 

 

 

 

 

 

桜も終わり、今は八重桜が満開、山は若葉で輝いて、
小さな虫達も動ぎだし、ちょうちょがひらひら舞っている。
そこかしこに春があふれ、花の香りに癒される。
そろそろ春も終わるのかな、と少し身構える。

2年生のになったs君と4年生になったyちゃんの花の絵です。
春がたっぷりで、楽しい絵ですね。

3月のアトリエ・春が来た、杏の花が満開

DSC_0172

杏の花が満開になったと思ったら、
今日は牡丹雪の様に散っている。
このところ暖かい日が続いているので、
三日間ほど花見をして、杏の花にもぐりこんだ
ヒヨドリと共に短い花見を惜しんでいる。

 

DSC_0161

DSC_0162

紙で立体の猫や犬を作りました。

k君の猫、色使いがとてもいい

 

 

 

街の片隅で縄張り争いでもしてるのでしようか?
自分の作った猫を組み合わせて
描きました。
とても生き生きとしています。

2月のアトリエ・ハンコ版画でカレンダー

子供たちは粘土や消しゴムで、ハンコを作り、押して、版画にしました。にょろにょろ蛇やグルグル蛇、漢字の巳をデザインしたものなどさまざま。太陽がサンサンと輝きながら登っています。きっと良い年になるでしょう!! 

 

DSC_0154

DSC_0157

DSC_0158

12月のアトリエ・クリスマスカレンダー

今朝、スズメの群れが竹の笹の中の寝床から飛び立ち、
近くの枝に集まってチュンチュン鳴き交わしたり、羽をこすり合わせたり、
「昨夜は寒かったね~」などとささやき合っているよう!
寒い寒い冬、みんな頑張れよ~!

子供たちはクリスマスカレンダーを作っています。
小さなものを切り取って貼るのが大変でしたが、
クリスマスプレゼントのお菓子を、ツリーのそばの箱に入れて完成です。
達成感の笑顔がすばらしい!

DSC_0149

DSC_0150

 

 

 

 

DSC_0151

 

12月のアトリエ・小石が何に見えるかな?

小石が何に見えるか?はて?はて?
石を組み合せて魚にしたり、ちょっとした小石の出っ張りが鳥の鼻だったり、
動物の耳に見えたり、見つけるのが楽しい。
みんな、うーん、さてさて、みつけたー!!と、にぎやかな声
楽しめました。
今は、クリスマスカレンダーを制作中です。

DSC_0135

DSC_0132

DSC_0133

 

 

 

 

11月のアトリエ・ボックスアート

子供たちは石をキツネや猫や鳥、に見立て面白い世界を表現しました。
石を何かに見立てるのが、面白くてならない様子でした。
うーんうーん見えるかな?この石、鳥にいいんじゃないかな⁈
こうするとほらきつね!これは猫の顔に見える!
うん、うん、みえるみえる!!楽しい会話をしながら作りました

DSC_0133

DSC_0134

DSC_0137

 

 

DSC_0135

DSC_0136

11月のアトリエ・やっと秋かな?

秋祭りも終わったのに、紅葉はまだ少ししか色ずいてはいないけれど、
枯れ落ちたたくさんの葉っぱの中に
ドングリがいっぱい落ちている。

モズは甲高い声で鳴いているし、
虫達の役目を終えた屍があちこちに、
季節は移っているんだと感じる。

家の中には山繭が大きく羽を広げて休んでいます、
もう飛ぶ元気はないようです。

DSC_0123